人によっては2~3時間以上になることもある電車通勤中、ほとんどの人はスマホで時間を潰していると思います
そんな人の中には
- 電車通勤時間をもっと有意義に使いたい!
- 電車の中でスマホ以外に何をしたらいいか分からない
みたいな人もいるんじゃないでしょうか?
どうせ何時間も電車に乗るんだったら、できるだけ有意義に過ごしたいですよね
そこで今回はそういう人のために
- アナログな暇つぶしのメリット
- スマホ無しでできる電車の中のおすすめ暇つぶし
を簡単に紹介します!
2〜3分で読めるので気軽に読んでいってください!
外出したときにおすすめの暇つぶしを紹介した記事も書いてます!
興味のある人はぜひ一度読んでみてください!
アナログな暇つぶしのメリット
スマホを使わないアナログな暇つぶしにはたくさんのメリットがあるので、まずはその中のいくつかを簡単に紹介します!
集中力アップ
アナログな暇つぶしは集中力のトレーニングに役立ちます!
スマホを使っていると通知や広告など気が散りやすく、集中力が切れがちになりますよね
アナログな暇つぶしはそのような気を散らす要素が少ないので、深い集中状態を作りやすくなります!
深く集中している時間が長くなると1日の充実感もUPします!
ストレス解消
アナログな暇つぶしはストレスの解消にも役立ちます!
スマートフォンでは、ゲームや動画などが脳を刺激し続けるため、脳は常に刺激された状態が続きます
この状態が続くと、心身ともに疲れてしまい、それによってストレスも溜まりやすくなります
対して、スマホ無しのアナログな暇つぶしは静かな環境の中で落ち着いて楽しむことが出来ます
そのような心も体もリラックスした状態がストレスを自然に解消してくれるんです!
生産性UP
アナログな暇つぶしは、実は生産性向上にもつながります
スマホを使ったゲームや動画などの暇つぶしは無意識に時間を浪費して無駄にしてしまいますよね
対してアナログな暇つぶしには学校の勉強や仕事に役立つスキルが身につく物も多く、その結果、生産性UPにつながります
電車通勤中に仕事に役立つ資格の勉強をすれば、周りの人より仕事で一歩リードすることができます!
電車内でできるアナログな暇つぶし
電車内でスマホを使わずに楽しめる暇つぶし一覧はこんな感じ!
- 読書
- 新聞・雑誌
- 勉強
- 筋トレ・簡単体操
- 人間観察
- 景色を楽しむ
- 手帳
- 音楽プレーヤー
- 瞑想
- 寝る
早速見ていきましょう!
読書:
本はどこでもできて、自分磨きにも役立つ最強の暇つぶしです!
自分の興味や関心のあるジャンルの本は読んでいて楽しいし、とても勉強になりますよね
ただ本に対して、とても難しくて楽しめないというネガティブなイメージがある人も多いと思います
活字に慣れていないと読んでいて疲れるし、楽しくないですよね
電車通勤の時間はそんなあなたが読書に慣れていくためのチャンスです!
電車に乗っている間だけでも本を読んで徐々に読書の楽しさを見つけることができれば、きっと新しい世界が広がるはず!
新聞・雑誌
時代遅れだと馬鹿にしないでください!
自分の興味関心によって表示される内容が変わるネットと違って、新聞や雑誌は今まで全く知らなかった幅広いジャンルの情報をゲットすることができます
友達や同僚との会話のネタもゲットできますよ!
勉強
学校の勉強や資格勉強などの勉強をするのもおすすめです!
無駄にしがちな電車通勤の時間に仕事に役立つ知識や自分が取りたい資格の勉強をすれば、周りと差をつけることができます
意外と電車の中って集中できるので勉強にはピッタリだと思います!
筋トレ
電車通勤中に軽い筋トレをしてかっこいいスリムボディーを目指しましょう!
少しの運動は体の血行を促進し、心身の健康を保つのに役立ちます
とはいえ、電車の中でできる筋トレなんかあるの?
と思いますよね?
そんなあなたのために、電車内で「立っているとき」「座っているとき」にできる筋トレを一つずつ紹介します
立っているとき→「かかと上げ」
かかと上げとは、つま先立ちのような状態をキープして立つ筋トレです
かかと上げは足全体の筋トレになり、特にふくらはぎやお尻の筋肉が鍛えられます
ヒップアップ効果や足のむくみ予防が期待できるので、女性にもおすすめ!
座っているとき→「姿勢キープ」
電車で座っている時は背筋を伸ばして良い姿勢をキープしましょう
良い姿勢をキープすると、上半身全体、特にお腹まわりの筋肉が鍛えられます
この筋トレは猫背や肩こりの改善が期待できます!
姿勢を直すと、それだけでスタイルが段違いによく見えるので全人類におすすめの筋トレです!
息を吸ってあばら骨が少し開く感覚をキープしながら、お腹まわりを締めるように軽く力を入れるのがコツです(背骨を痛めるので、背中は反らないように注意!)
人間観察
電車にはたくさんの人が乗っているので、その人たちがどんな顔をしているのか、どんなことをしているのか見てみるだけでも結構楽しめます!
次々と人が入れ替わるので飽きることもありません
隣に立っているおじいちゃんがスマホを熱心に見ていたので、のぞき見してみたらめちゃめちゃアダルトな画像見てました、、(次の日もたまたまそのおじいちゃんが隣に立っていて、その時も見てました)
景色
車窓からの景色を楽しむのも良い暇つぶしになります
ボーッと見てるだけでも精神的にリラックスできますし、景色の細かいところに注目すると面白い形の建物が見つかったりして楽しいです
私はどんどん通り過ぎる町の風景を眺めて自分がそこに住んだらどんな感じだろう?みたいなことを妄想してました
手帳
手帳にアイデアや予定を書き留めることで、創造力や計画性を育むことができます
ボーッとしている時に浮かんできたことを手帳に書き出せば、頭の中がスッキリしますよ!
特に不安やストレスが溜まっているときは、その気持ちを紙に書き出すとリラックスした気持ちで仕事や学校に向かえるようになるのでおすすめ!
音楽プレーヤー
音楽プレーヤーでお気に入りの音楽を聴きましょう!
これはスマホ依存対策としてもおすすめです
いつもスマホで音楽を聴いている人は、スマホの代わりに音楽プレーヤーを使うことでスマホから自然に離れることができますよ!
音楽しか聴けない分、より集中して曲を聴くことができます!
瞑想
電車に乗っている間の暇つぶしとしては「瞑想」もかなりおすすめです!
瞑想の効果をいくつか上げると
- 集中力UP
- 幸福感UP
- ストレスの軽減
などがあります
瞑想なんて胡散臭いものに効果なんかないでしょ!
と思ったそこのあなた、瞑想の効果は科学的に証明されているんです!
こんな良い効果ばかりのことが何も使わずタダで出来るんだから、電車通勤という暇な時間を潰すのにはピッタリですね!
具体的な瞑想のやり方はこんな感じ!
- 目をつぶる
- 呼吸に集中する
- 頭に浮かんできた余計な思考に気づいたら、意識を呼吸に戻す
これをひたすら繰り返して余計な思考が浮かんでこない状態を目指します
やってみると意外と難しいので電車通勤時間を使って練習して瞑想をマスターしてみてください!
寝る
原点にして頂点の暇つぶしが「寝る」です!
電車の中ってちょうどいい揺れで周りも静かだから、眠たくなくても目をつぶれば眠れてしまいますよね
軽い睡眠をとるとリラックスできますし、朝まだ眠いときに電車の中で少し眠るとシャキッとした状態で学校や仕事に行くことができます!
電車で何もやることが無いときは静かに目を閉じるのもいいかもしれません
まとめ|スマホから離れて電車通勤の時間を有効活用しよう!
いかがでしたか?
面白そうな暇つぶしは見つかりましたか?
スマホから離れて電車内の時間を有効に使うことができれば、新しい楽しみや自己成長の機会が待っています!
自分の興味や関心に合った方法を見つけて、楽しみながら充実した時間を過ごしましょう!
電車通勤の時間だけでもスマホを手放してみることは、スマホ依存解決のきっかけにもなります!
スマホ依存に苦しんでいる人もぜひ一度、今回紹介した暇つぶしを試してみてください!
ちなみに、せっかくの休日をスマホで潰してしまった人のためにスマホ無しで充実した1日を過ごす方法をまとめた記事も書いてます!
興味のある人は是非一度読んでみてください!
関連記事
スマホから離れるのに役立つおすすめアイテムを知りたい人はこの記事!
コメント